ご利用案内

TOP > ご利用案内

入院される方へ。

当院の入院病床は全て、
精神症状のある方を対象とした
精神科病床です。
外来診察の結果、医師が
入院治療が必要と判断した場合において、
入院のご相談をさせていただきます。
当院受診歴のない方、
他院・施設からの入院のご相談については、
まずは総合支援課(TEL.043-376-8341)に
ご連絡ください。
「入院」までの流れと、入院生活について
「入院」までの流れと、
入院生活について
  • 外来診察後、入院日を決定します。
  • ◯ 日時については、
    医師または、総合支援課 精神保健福祉士がご連絡いたします。
「入院」が決まった後の、お手続について
「入院」が決まった後の、お手続について
1
精神保健福祉法に基づく入院手続きを行います。
2
病院との契約となる「誓約書」「代行業務約定書」等に
必要事項をご記入いただきます。
3
リネンレンタルサービスについてご説明いたします。
(株式会社エラン CS セットR)
「入院」される際にご用意・お持ちいただくものについて
「入院」される際にご用意・お持ちいただくものについて
  • ◯ 入院保証金(20,000 円 *退院時に清算いたします)
  • ◯ 預かり金(10,000 円 *日用品やおやつなどの購入費用です)
  • ◯ 印鑑(患者様ご本人/ 保護者/ 連帯保証人 それぞれの印鑑)
    *シャチハタ不可
  • ◯ 現在処方されている薬
<入院生活に必要なもの>
入院される病棟により異なりますので、病棟スタッフより別途ご案内いたします。
  • 入院保証金
    (20,000 円 *退院時に清算いたします)
  • 預かり金
    (10,000 円 *日用品やおやつなどの購入費用です)
  • 印鑑
    (患者様ご本人/ 保護者/ 連帯保証人 それぞれの印鑑)*シャチハタ不可
  • 現在処方されている薬
<入院生活に必要なもの>
入院される病棟により異なりますので、病棟スタッフより別途ご案内いたします。
「入院当日」について
「入院当日」について
当院からご案内した時間にお越しください。
受付窓口で診察券、保険証等を確認いたします。
「入院前検査」を受けていただきます。
検査後に「外来診察」となります。
病室へ
入院する病棟看護師等が、
病棟へご案内します。
検査後に「外来診察」となります。
病室へ
入院する病棟看護師等が、病棟へご案内します。
「入院費用」について/ お支払い方法について
「入院費用」について/ お支払い方法について
<入院費用>
入院費用については、毎月10日ごろ、請求書を郵送させていただきます。
(中村古峡記念病院 医事課 TEL.043-261-3336 (中村古峡記念病院 医事課 TEL.043-261-3336
*入院時の検査は自費となります。検査を行った場合、
 初回の入院費と一緒に費用を請求いたします。
*入院時の検査は自費となります。検査を行った場合、初回の入院費と一緒に費用を請求いたします。
<お支払い方法>
お支払い方法は、以下の3つの方法の中からお選びいただけます。
  1. ① 受付窓口支払い「現金」「クレジットカード」「PayPay」での支払いが可能です。
  2. ② 口座振替口座振替依頼書のご記入が必要となります。
  3. ③ 銀行振込振込先は医事課までご確認ください。
  1. ① 受付窓口支払い
    「現金」「クレジットカード」「PayPay」での支払いが可能です。
  2. ② 口座振替
    口座振替依頼書のご記入が必要となります。
  3. ③ 銀行振込
    振込先は医事課までご確認ください。
<領収書について>
  1. 受付窓口支払い支払い後、その場でお渡しいたします。
  2. その他翌月発送する、請求書に同封させていただきます。
  1. 受付窓口支払い
    支払い後、その場でお渡しいたします。
  2. その他
    翌月発送する、請求書に同封させていただきます。

ご不明な点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

総合支援課 TEL.043-376-8341

「面会」を希望される方へのお願い
「面会」を希望される方へのお願い
  1. ◯ 当面の面会につきましては、最新情報をホームページの「お知らせ」にて随時更新しております。
    ご来院・ご面会の前に、必ずご確認いただきますようお願い申し上げます。
電話 mail